Company
introduction

UTC企業様をご紹介

株式会社アステップ

代表者名

中川 幸治

社名の由来

色々な名刺を貰う中で、英語表記でおしゃれだけど読み方が分らない会社が多かったので、自社は分かりやすいものにしたいと思いました。コンペで募集した会社名の中から「明日にステップ」でアステップ、がピンときました。会社を長く運営していけば、社名の意味の重さも増してくると思っているので、会社名に意味づけするのは自分自身だと思っています。

10年後の構想

面白いなと思うビジネスに関わっていたいです。社会人人生を40年と考えると、残り半分もない期間で、どれだけ楽しいことに関われるかですね。面白いことをするために、今のインターネット販売業と不動産賃貸業をもっと大きなスケールにして、利益を確保しようと思います。そしてスタッフが過ごしやすい会社を作りたいとも思っています。10年後のその先は、「面白いからやろう」を判断基準にできるようにしたいです。「面白い」を利益に繋げるのが僕の人生の目標です。

座右の銘・モットー

「人よりも汗をかく」
僕はもともと同じ結果が出るなら、楽をする方が良いと思うタイプです。それを上司に見抜かれ、敢えてしんどい手段を取ると、より良い結果が出ることがあると学びました。それからは、誰よりも自分がいちばん、仕事の質も量も実践するようにしています。

「調子に乗らない」
調子に乗って落ちていく社長をたくさん見てきました。事業をしていたら良いときも悪いときもあるので、謙虚でいないといけないと思っています。サラリーマンなら上司が釘を刺してくれますが、独立するとその立場の人がいないので、今になってそのありがたみを感じます。

ご自身の性格を何かに例えると?

斥候

その理由

友人から言われました。「斥候」とは、戦国時代に敵軍のスパイとして情報を集める役割を担った兵のことです。僕は調べ物が好きでビジネスモデルを調べたり、より良くする方法を考えたりします。どうやらこれは特殊なようで、そんな性格を斥候に例えられました。自分でももし戦国時代に生きていたら、たくさん情報を掴んでくる自信があります(笑)

打越からの紹介

仕組み化するのがとても得意な方です。穏やかで、笑顔が素敵な人です。

一覧へ戻る