経営者の発想を大切にする 打越会計事務所 UCHIKOSHI ACCOUNTING FIRM
日々のこと

自分を理解する

2024.5.30

あっという間に夏になりました。
年度が変わり数ヶ月が経ちますが、「これまで」のこと、「これから」のことを振り返る良い時期ではないでしょうか。
今回は今年度の私と我が社のテーマについてお話します。

自分のテーマ
今、わたしにとっての目標は「立ち止まる」というキーワードがぴったりくるかなと思っています。もともとスピード感を大切に生きてきましたが、自分自身のこととなると見境つかずに突っ走る性格で、ちょっとスピードアップしすぎていたようです。ややスピードダウンして、時には立ち止まり、計画的に物事を進めていくことを試してみたいと思います。

会社のテーマ
会社には、「自分を理解する」というテーマを掲げたいと思っています。社長として、会社の価値は何なのかを社員に伝える努力はしていますが、受け取る側にも努力が必要だと感じています。相手を理解するということは、まずは自分自身が自分という人間を理解しないとどんな価値観も理解できないと思います。自分のモチベーションのあげ方や物事の感じ方など「自分はどうか!?を知ることを努力しましょう」と社員面談でも話をしています。

そもそも論
そもそも私自身も自分のことを理解できているのか、ということですが、このお話をしながら、自分はどうなんだと自問自答しているところです(笑)。これは嫌、これは好きという感情も含めて、「なぜそう思うのか」という点をまずは自分自身で理解すること。そこからお互いを理解し合うにつながっていくのではないかと思います。伝える努力、受け取る努力、自分を理解する努力ということをテーマに、今年度はがんばっていきたいと思います。