経営者の発想を大切にする 打越会計事務所 UCHIKOSHI ACCOUNTING FIRM
日々のこと

変化を楽しむ

2024.4.30

「変化を楽しむ」これは私のライフスタイルでもあります。生きている限り、変化を楽しみつづけます。ゴールはありません。

知識を得る意味
みなさん学びは何のためにされていますか?私の場合、上を目指す、というよりは知りたい欲求を満たすためです。知ることで、いろんなものが繋がっていくこが楽しいです。税理士になった時も、この人だ!という税理士業界で有名な税理士のメーリングリストに入り、毎月何百件ものメールのやりとりがある環境に身をおきました。知らないことだらけでした。今もいろんな人から学び続けています。いろんな知識を得たいです。

ゴールはない
得た知識はつなげて、形にしていくことが私の仕事です。昨年4月から進めてきた自社のシステム構築も今年1月から本格的に動いています。やりたいことをある程度形にしたら、私の仕事は終わりです。運用するのはスタッフで自分ではありません。動きやすい仕組みをつくり担当者に託していく。今進めている10年後の未来構想もある程度形になってくると、次の時代を考えていくと思います。

強みを生かして
今、農家さんの経理システムを整えています。我が社の強みは税理士事務所であるということ。いろいろ仕組みを整えることが、お客様の経営のサポートに繋がっています。何に困っていて、何を解決していかないといけないのか、そのための仕組みを整え、事業者のみなさんが自立する経営体制を整えます。AIがベストならAIの力も借りつつ、楽しみながら新しいことを導入していきます。アイデアはどんどん生まれます。